
おでこちゃんの特徴
おでこちゃんは「清見タンゴール」と「中野3号ポンカン」の交配種として誕生したタンゴールです。
不知火海という海に面した温暖な地域で多く作られているため、別名「不知火(しらぬひ)」とよばれています。
- 上部の凸が特徴的 濃厚であま~い果汁と、大きな果肉は一つ食べれば虜になる逸品!
山本農園では直接お客さまの元へお届けする際に、「おでこちゃん」という愛称で販売しています。
- 信頼 安心
- 有機栽培で収穫前に、自分で試食し美味しさの見極めに努めてます。
安心して、新選なおでこちゃんを食べて頂けるよう、
ノーワックス、手選別で箱詰めしております。
※写真は箱詰めの様子です。- 有明海と多良岳山系の山の緑に囲まれた太良町で
太陽をいっぱい浴びたおいしい不知火を作っています。
がばいうまかよ!よかったら食べてね!

おでこちゃんの食べ頃
- おでこちゃんは貯蔵すればするほど酸味が抜けていきます。
酸味があるのが好きな方、人によって好みはまちまちです。酸味が強いのが苦手な方は日にちをおいてお召し上がりください。
皮が少ししなびてきたら酸味が抜けて美味しい食べ頃の合図です。- 酸味を強く感じられた方へ
- 食べ頃をお届けしていますが、万一酸味が強いと感じられたときはラップで包み、5~7日ほど室温で保存してお召し上がりください。
おでこちゃんジュレ
- おでこちゃんをそのままお召し上がりいただくだけでなくジュレなどにしても、また違った美味しさです。
おでこちゃんの皮を器にしてみるととってもかわいいですよ♪
『子供のおやつにひと手間』なんていかがでしょう?
保存方法
商品到着後、箱からみかんを出して風通しの良い涼しい場所で保管してください。
箱に入れたままにしておくと、そこのみかんにストレスがかかり、傷み・味ボケの原因となります。
できるだけ早くお召し上がりください。
※果皮に少々黒点が出て切る場合がござしますが、味・品質には問題ありません。
大切なお願い
- 一玉一玉丁寧に手詰めしておりますが、目に見えないような傷から腐敗したり配送時の衝撃により傷みが生じる場合がございます。そのため重量に応じて多めに箱詰めしております。
- みかんの果皮に白い粉のようなものが付着している場合がございますが、これは果皮を乾燥させ輸送中の傷みを和らげるカルシウム剤ですので食べても何の問題もございません。
- 中にはデコが出ていないものもありますが味にはかわりありません。